事業内容

 (1)有用水産動植物の維持、増殖及びこの管理に関する事業

  
 @アサリ等の放流及び定着調査

                  

                                    アサリ種苗                 アサリの放流


   A藻場造成試験
                        
                                  アマモ                   ワカメ

(2)漁場汚染の防止及び水産動植物の生息環境の保全並びに回復に関する事業

 
@漁場の清掃事業

  A富栄養化防止対策事業

  B底質改良試験

     
  DSCN9936海底耕耘切り抜き.jpg
               海底耕耘                  耕耘に用いる腰巻籠          桁による耕耘作業


 
(3)海に親しむレクレーション活動の援助
 
@カサゴ等の放流
  
 
                カサゴ放流               カサゴ稚魚                         
 
A海に親しむレクレーション活動の援助

(4)漁業環境整備のための調査研究

 
@水質・底質等に関する調

  A魚介類生息状況調査
(延縄調査・貝桁調査・アナゴ筒調査・三枚網調査等)
  

                    延縄調査
  
          
   貝桁網調査            
  
 
                           アナゴ筒調査
      
                 三枚網調査               

   B生物情報収集調査
    サクラマス、トリガイ、ヤマトシジミ等の生息状況資料等収集・整理


 (5)広報普及に関する事業

 
@東京都内湾の生物環境の啓発事業

  A展示用標本類の作成・整理

   
   
  B漁船乗組員の安全意識向上のための助成事業


 
(6)漁業操業安全対策に関する事業

   @港内工事者に関する調査船・指導船等の配備

   A港内流木等の清掃
   


 
(7)その他、本会の目的を達成するのに必要と認められる事業

                         トップページに戻る


東京都内湾における有用水産資源の維持、増殖及びその管理を行うことにより豊かな海をつくり、首都として

の自然的諸環境の保全を図ると同時に、海上交通との調和を図りながら、漁業・遊漁の操業安全及び都民のた

めのレクレーション活動の発展に寄与する。
事業目的
トップページに戻る